ChatGPTで、はじめて日記が続いた話 📓
目次
みなさんは普段日記、書いてますか?
私はこれまで、中々習慣化しなかったのですが ChatGPT と出会い ようやく続けられそうな方法がわかってきたかなと🐌
ので、今回はその方法をまとめます
*寝落ちした日があったので、連続記録は微妙ですがなんやかんや1カ月くらい続いています
続かなかった、これまでの日記📓
日記自体には、これまで何度もトライしたことがあったのですが(ジャーナリングはメンタルに良い🍀ってよく聞くしね)、どうしても続かなくて…。
たとえば「今日あったいいこと」を書いてみたり、ただ出来事を並べてみたり。でも、嫌なことがある日って、そのイヤ〜な気持ちに引っ張られてしまって、書きながらどんどん気分が沈んじゃって。
書いたものを見返すのがちょっと恥ずかしくて、それも続かない理由だったかなとも思います💦
「あ〜今日はいいかな」って思っちゃう日があると、そこから徐々にフェードアウトして…気づけばまた日記が止まってる、みたいな。それで、日記アプリを入れては消して また入れてみて開けなくなって… を繰り返してました
Copilot から、ChatGPT へ🔁
2025年こそは日記を続けたいって思って、まずはCopilotを使ってみたけど……なんかちょっとフォーマルすぎて🧐
「日記」っていうよりは、どこか他人行儀というか、第三者の視点を感じるような感じがして。プロンプトをいろいろ変えてみても、なんだか「違うな〜」って感覚がぬぐえなかった気がします
※ Copilot が作成した日記例 (こうみると、日報か?ってくらいお堅い…)
今日は一日中家事をしたり、料理をしたり、猫の世話をして過ごしました。たくさんのことをこなして充実感を感じました。特に、野菜たっぷりで鶏胸肉を使ったチリコンカンを作るのが楽しかったです。健康的で美味しく仕上がりました。
それで、ChatGPT ならどうかな?と思って ChatGPT に投げてみたら、やさしい雰囲気の文章にまとめてくれて「あ、これはできそう🌷」って思えて、そこから ChatGPT×ジャーナリング を続けてみています
ChatGPT×ジャーナリングのやり方🌙
方法は、すごくシンプル。
- 夜寝る前、"日記書く用"のチャットにその日にあったことを箇条書きで送信
- 「日記用に文章をまとめて」 と指示する
- iPhoneの ジャーナル アプリに記録する
※最近生成した日記の例 (大分それっぽい文章、、!
文章は最初のころは調整していましたが、今はほとんど一発でいい感じにしてくれています)
仕事終わりに毎週恒例のパーソナルジムへ💪✨ 今日はスクワットとラットプルダウンをメインにしっかりトレーニング🦵🏋️♀️
行く前はめんどくさいな〜って思うけど、行ったらスッキリするから不思議🌿 体も軽くなるし、気持ちもリフレッシュできる感じ
ジャーナル アプリは iOS 17.2 以上で登場するアプリで、 写真や気分、位置情報も一緒に残せるから、お気に入り📱✨ 余計なアプリを増やさなくていいのも◎
また、私は日記の内容にあったイラスト生成もお願いしてアプリに登録しています(何か撮った写真があればそっちを使う📸)
続けられてる理由🍃
一番の理由としては、箇条書きから文章をまとめてくれることなんですが
ちょっとネガな要素があったとしても ChatGPT のレスポンスには前向きな言葉を添えられてたり、柔らかいニュアンスにまとめられてたり するのが良きポイントかなと🍀
あと、日記帳を開いて机に向かわなくても、スマホでポチポチ コピペするだけなのが、心理的ハードル🚧が低いのかな?と思っています
こんな人におすすめ!🌼
- 思考がぐるぐるしやすい人
- 言葉にまとめるのが苦手な人
- 手書きよりスマホ派な人📱
逆に、「自分の言葉で紙に書きたい!」ってタイプの人には、ちょっと合わないかも📝
これからも、ゆるく続けたい🌙
まあ日記って誰かに見せるものではないんですが、だからこそ自分に寄り添ったものにするのがいいのかなと🌃
もし、「日記、続かないんだよな〜」とか「書いてもまとまらなくてモヤモヤする…」って思ってる人がいたら、ChatGPTにぽいっと投げてみるの、おすすめです🌱